KANEPA BLOG

みんなの心を包み込む、パッケージングブログ

あの製品にも使われている!プラスチックに代わるエコ素材「パルプモールド」とは?

こんにちは、カネパッケージタイランドの鈴木です。 みなさんは、「パルプモールド」という言葉を聞いたことがありますか? 今世界中で、環境への配慮が求められる中、プラスチックに代わる持続可能な選択肢として注目を集めている紙製素材が、パルプモールドです。   今回は、パルプモールドを使ったエコ製

脱プラ梱包への近道!今こそ使いたいダンボール素材

タイの物流業界も日本と同様に、環境負荷の低減と効率的な梱包パッケージの両立が重要な課題です。 当社カネパッケージタイランドでは、高品質な段ボール素材を通じて、脱プラと輸送業務の効率化をご提案しています。   今回は、当社の段ボール素材を実績とともにご紹介。 タイで脱プラに取り組む日系企業の

大阪・関西万博でも注目される環境に優しい梱包材、「間伐材」を知っていますか?

こんにちは、Kanepackageの鈴木です! 当ブログではこれまで環境に優しい包装材を紹介してきましたが、今回もそんな包装材をご紹介します。 それは、「間伐材(かんばつざい)」です。 間伐材?聞いたことがなという人も多いかもしれませんが、 実は今、世界的にも環境に優しい素材として、注目されているん

より見やすく、分かりやすく。ウェブサイトをリニューアルいたしました!

明けましておめでとうございます。 今年もカネパッケージタイランドをよろしくお願いいたします。 さて2025年1つ目の記事は、私たちのウェブサイトのリニューアルのお知らせです。 お客様が、より速く、簡単に製品やサービスについてご理解いただけるよう さらに分かりやすく、使いやすいウェブサイトを目指しまし

【物流革命】木パレにさようなら!紙パレットで環境負荷とコストを削減!

カネパタイは紙パレットを作っています! 皆さんこんにちは!カネパタイの鈴木です。 突然ですが、こんな悩みはありませんか? 「重い荷物を運ぶ際に、木製パレットだと重すぎて運搬コストがかかる」 「従来のパレットはリサイクルが面倒で、環境にも悪いと感じている」 「輸出時に燻蒸処理が必要で、手間やコストが増